現在のページ位置

新潟市の泉心道鍼院よりメッセージ

狭心症、病気をしてから冷え性に!2012年4月の症例

2015年12月5日

狭心症、病気をしてから冷え性に!2011年4月の症例

58歳男性、2年前に狭心症で病気をしてから足腹腕が冷たく暖まらない。全身の冷えを最も強く訴えてこられました。
体の状態は、皮膚は全体的につやがあり、温かい。足の浮腫み、右足首を捻挫して膨れている。 汗をかきやすい、水分を多く取る、喉が渇く、冷性と診断しました。
初診時が春と肺へ、まだ寒くて暖房を入れているような状態でしたが、全身特に上半身にびっしょりあせをかいていました。
治療は、腎虚もしくは肝虚で行い、体を温める治療で、陽経を温灸で温めました。特に夜になると汗をかき、腰が冷えるという訴えが多くありました。
然谷を使ったり、足首を温めるなど行いました。触った感じでは、汗はかなり引いている感じでしたが、寒いと感じるのは、治まりませんでした。

狭心症・心臓疾患, 逆上せ・冷え性, 鍼灸ブログ | コメント (0)

上せ、生理痛、生理不順など、2011年9月の症例

2015年11月11日

上せ、生理痛、生理不順など、2011年9月の症例

42歳の女性、昨年のあきごろより症状が出て喉がくっつく感じがある。眼の疲れ、足の冷え/便秘喉がつっ帰る感じ、息苦しい/咳が出るを最も強く訴えてこられました。
体の状態は、脉は沈んでいて弱い。左右のナソ部になまごむよう所見。上半身が熱い、平熱が37度ていど。皮膚は滑らか温かい。 のどの痞える感じ、咳が出る、便秘生理痛、頭痛、足先の冷え、喉が渇く、逆気症と診断しました。

生理痛・生理不順・婦人科疾患, 逆上せ・冷え性, 鍼灸ブログ | コメント (0)

脊椎分離症、慢性腰痛、上せ症状!2011年7月の症例

2015年10月22日

脊椎分離症、慢性腰痛、上せ症状!2011年7月の症例

35歳の女性、1年前から腰を痛め脊椎分離症と診断される。骨盤部の両側上が痛む。腰を伸ばしたり朝起きるときが悪いとのことでした。
体の状態は、脉は、沈んでいて速く強い。皮膚は滑らか。冷たい。上半身が熱く下半身が冷えている。左右ナソ部にキョロ所見。下部腰椎の前凸変形。 肩凝り/立ちくらみ/便秘/足の冷え/腰痛/ドライアイ/脊椎分離症と診断しました。
治療は、脾虚もしくは肺虚で行い、臨泣・外関、申脈・後谿などに奇経灸を行いました。治療は、通院が安定せず、開くと腰痛が強く鳴る感じでした。3か月12回治療して、腰痛の改善がありましたので、治療終了としました。

慢性腰痛症, 腰椎分離症, 逆上せ・冷え性, 鍼灸ブログ | コメント (0)

上せ、肩こり、頭痛から、眠れなくなり、体調すぐれず!2010年9月の症例

2014年9月11日

上せ、肩こり、頭痛から、眠れなくなり、体調すぐれず!2010年9月の症例

以前から肩こりがひどく、上せ、足の冷えがあり、頭痛も出るといってこられた33歳の女性です。花粉症の既往があり、生理痛がひどいとのことでした。

腹部は冷たく硬い感じ、脉は沈んでいました。

体の状態は、皮膚は滑らか。つやあり。ナソ部を中心になまごむよう所見がありました。

症状としては、眠れない/頭が重い/咳き込む/喉の渇き/生理痛/頚肩凝り/眼の疲れ/睡眠不足/立ちくらみなどがありました。以上のことから、緊張方頭痛/肩凝り症/花粉症と判断しました。

治療は脾虚証で行い、気を引き下げることを目的に行いました。

8回目まで三日に一度の割合で通院していただき、眠れるようになってきました。14回目の段階で肩こりや頭痛はほとんどない状態になっていましたので、完治としました。その後生理痛を少しでも和らげたいとのことで、治療を続けました。

不眠・睡眠障害, 逆上せ・冷え性, 鍼灸ブログ | コメント (0)

  子供の時から手足が冷たく、上せていました!2009年10月の症例

2013年12月26日

  子供の時から手足が冷たく、上せていました!2009年10月の症例

最近、男性でも体が冷えていたり、上せている人が多くなってきました。私のかってなイメージかもしれませんが、冷え性、肩こりなどというのは、女性の専売特許であったように思うのですが、全くそんなことはなくなったようです。
30歳の男性で、子供のころから足が冷え、上せやすく体は、上半身が熱く手足が冷たくやや湿っている。特に右側のほうが暑い感じ。 目覚めやすい/立ちくらみ/手足の冷え/上せ/冷性でした。
症状からいっても完全に上せていて、手足の血流も気の流れも悪くなって起こっているアンバランスな状態と考えられます。
腹部は、硬くて肺の診どころ虚、脉は浮いていて、速く、強い。(陰虚内熱)を表していました。
冷えを改善させることで、目覚めやすい、立ちくらみ、顔が火照るなどの症状は取れるものと考えられます。
肺虚肝実証で行い、陥谷・合谷の奇経灸を行いました。上せを引き起こさせないために合水穴を使用したりして治療を続けました。
本証は脾虚、肺虚などが中心で、陥谷・合谷や、合水穴などを使って治療を続けていきました。
4回目の治療で、脉の速さがすこしゆっくりとなり、足が温まってきました。
秋から始め、冬に向かっての治療であったが、1週間に1回の割合で治療を継続したところ、今までの冬よりも顔が上せなくなり、手足の冷えも楽になってきたとのことでした。
10回行った段階でほとんど良くなりましたが、春まで経過観察のため、治療を続けてもらい、上せは出てこなくなっていましたので、治療改善としました。
感想としては、体を温める作用がうまく働いていない状態を、お灸をすることで、改善させられ、バランスが正常に保たれるようになったことが、上せを直せた理由であると思われます。

逆上せ・冷え性, 鍼灸ブログ | コメント (0)