現在のページ位置

新潟市の泉心道鍼院よりメッセージ

月経前緊張症について

2020年9月11日

月経前緊張症(月経前症候群)とは?

 月経前3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経が始まるとともに減ったり消えたりするものをいいます。

 原因にはさまざまな説がありますが、不明です。

 症状は月経前に周期的に現れ、身体症状としてはむくみや腹部の膨満感、乳房の緊満感などの水分貯留症状のほか、頭痛、腹痛、腰痛などの疼痛症状、食欲不振、めまい、倦怠感などの自律神経症状、情緒不安定、抑うつ、不安、睡眠障害などの神経症状があります。

 ただし、症状の現れ方には変化があり、月によって程度が異なることも少なくありません。

東洋鍼においては、性周期を整え、生理が始まる、1週間くらい前からの療法が望ましいと思われます。
その人の表している症状に対する改善が主となりますが、月経困難症と同様の療法が必須となります。
治療としては、皇孫、内関の気経灸、列缺 、申脈の気経灸、、下腹部や腰仙骨ぶを温めるなどが重要です。

家庭でも簡単にできるツボ療法をいくつかご紹介します。

つぼを押すときのこつは?

ご自分の親指化、人差し指、どちらでも構いません。
必ず、つぼを押しているときは、ゆっくりと息を吐きながら行いましょう!
押す強さは強く推す必要はありませんが、徐々に力を加えて押していきましょう!
押す長さは数秒から、10数秒で良いと思います。
左右のつぼを同時でも構いません。
1か所のツボを、3から5回くらい、繰り返すだけで、で十分です。
朝起きた時や夜寝る前にやってみていただけるとよいでしょう!
ツボの取り方としては、親指の幅を基準に考えてみてください。以後すべて親指の幅を長さの基準として書いていきます。

それでは月経前緊張症のツボとして、気海、石門、三陰交を挙げておきます。

石門仰向けに寝て、へその下親指2本分のところを押してみてください!

気海**仰向けに寝て、へその下親指1本半分のところを押してみてください!

三陰交**足首のうちくるぶしの出っ張りを目安にして、自分の親指の幅で3本分骨のふちに沿ってなぞってみてください!その付近で押してみて痛かったり、気持ち良い場所です。

以上、ツボ刺激は、症状の改善だけではなく、未然に防ぐ、予防効果がありますので、ぜひおためしに!!

家庭で簡単ツボ療法, 鍼灸ブログ | コメント (0)

コメント

コメントはありません。

現在この記事のコメントは受け付けておりません。

トラックバック