現在のページ位置

新潟市の泉心道鍼院よりメッセージ

国民には重過ぎる判断でした

2010年11月17日

裁判員制度で初の死刑判決が出ましたね

前略。昨日裁判因果かかわった裁判で初の死刑判決が出されました。

裁判長が判決の中で、被告人に控訴を勧めるという異例の判決でした。裁判員を勤められた代表の方も記者会見で被告には、控訴して欲しいとのコメントがありました。私はそれを聞いて少し違和感を感じました。死刑制度の賛否が問われている昨今ですが、判決を出したほうが、控訴して上級審に任せるというのは少し可笑しいのではないかと思いませんか?死刑制度の賛否は話が難しくなるので、おいておくとしても、判断を下したほうがそのように薦めるのは判決の妥当性が疑われます。私は、裁判員制度は必要であると思いますが、凶悪事件や重大と思われる事件に適応されたり、量刑を決定させてはいけないと思います。法律に不慣れな国民が量刑を判断するようなことは難しくもあり、その人たちに被告人の人生をも左右してしまうような判断をさせる重荷を背負わせるのはどうかと思います。プロの裁判長や検察官でさへも死刑判決や求刑を出したときには悩み苦しむそうです。それなのに、門外漢に等しい国民にそのような判断を求めると言うのは堂でしょうか?司法改革ということで裁判員制度が導入され、スタートしました。開かれた裁判とは、本当にそのようなものなのでしょうか?簡略化することと迅速に行うということは違いますね。被害者の思いやご遺族の思いに答えるということと公開することは違うことですね。裁判員制度はもう少し議論が必要であると感じました。

それでは、また後日にお便りします。

ササ

日々のできごと | コメント (0)

コメント

コメントはありません。

現在この記事のコメントは受け付けておりません。

トラックバック